奨学・育英Scholarships

奨学・育英の趣旨

本財団は、家庭の経済的事情により進学が困難な高校生に対し、返済不要の給付型奨学金を提供することで、学びの機会を支援しています。学業に専念できる環境を整え、将来にわたって夢や目標を追求できる若者を育成することを目的としています。
また、高校生たちが学びや挑戦を通じて知識や経験を積み重ね、地域社会や環境の発展に貢献する力を養うことを目指しています。この取り組みは、持続可能な社会の実現に寄与するとともに、社会に有用な人材を育成するという財団の使命を体現するものです。
本財団は、未来を担う若者たちの成長を支え、彼らが広く社会で活躍できる基盤を築くために、引き続き尽力してまいります。

募集要項(2025年<第2次>)

応募資格 (1) 森林・林業ならびに農業に関するコースを設置している高等学校等(その他学科を含む)に在学する者
(2) 修学のために経済的支援を必要とする者
(3) 向学心に富み、品行方正である者
(4) 本財団の定める学力基準及び家計基準を満たす者
(5) 他の奨学金の給付を本奨学金と併用して受けない者
(6) 応募者の推薦は、各学校3名までとする
支給金額 24万円
募集人数 30名
給付時期および支給方法 年1回、原則として奨学生本人の銀行口座に振込み
応募方法 奨学生に応募する者は、次の申請書類を在学する学校長を経由して当財団に提出して下さい。
(1) 在学する学校長の推薦書 (所定の様式)
(2) 奨学生願書(所定の様式)
(3) 住民票 (同一世帯内世帯内全員分の記載あるもの、願書記入日より3ヶ月以内のもの)
(4) 保護者の所得金額を証明する公的な証明書(課税証明書等)
(5) 前年度の学業成績証明書
(6) 個人情報の取扱いに関する同意書(所定の様式)
応募・推薦書類の提出期限 2025年11月30日 (日) までに学校長を通じて当財団事務局宛てにご提出ください。
選考及び決定 (1) 在学する高等学校の学校長推薦を受けた奨学金受給希望者を、当財団の選考委員会が応募書類に基づいて審査・決定する。
(2) 採用決定者については、12月下旬を目途に在籍する高等学校長を経て本人に通知する。
奨学金の中止 奨学生が次の各号の一に該当するときは、奨学金の支給の中止をすることがあります。
(1) 給付の辞退を申し出たとき
(2) 特別な事情により学業を続けることができなくなったとき
その他 (1) 当財団の奨学金は、給付型とし返還の必要はありません。
(2) 提出された応募書類は返却いたしません。
(3) 年度終了後、成績表及び生活状況報告書を提出していただきます。
(4) 個人情報につきましては、別添の「個人情報の取扱いに関する同意書」に基づき厳重に管理いたします。
お問い合わせ先 公益財団法人PHOENIX
〒136-0082 東京都江東区新木場1-7-22 新木場タワー4F
TEL: 03–4335-8397
FAX: 03-4335-8398
E-mail: soumu@phoenixfound.or.jp
担当: 杉村

選考結果

2025年度(令和7年度)

多くのご応募をいただき、ありがとうございました。現在選考を進めております。

学校名 人数

給付実績

過去に交付した実績です。

2024年度 都立城東高等学校(1名)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校(1名)
都立葛飾商業高等学校(1名)
都立本所高等学校(2名)
都立上野高等学校(1名)
都立王子総合高等学校(2名)
中央学院大学中央高等学校(1名)
岩倉高等学校(2名)
芝浦工業大学附属高等学校(2名)
桜丘高等学校(1名)
都立大江戸高等学校(2名)
【合計16名】
2023年度 都立本所高等学校 (2名)
都立科学技術高等学校(1名)
中央学院大学中央高等学校(1名)
都立大江戸高等学校(2名)
芝浦工業大学附属高等学校(2名)
都立葛飾商業高等学校(2名)
都立東高等学校(1名)
【合計11名】
2022年度 都立大江戸高等学校(2名)
芝浦工業大学付属高等学校(2名)
【合計4名】
2021年度 都立東高等学校(2名)
都立大江戸高等学校(2名)
都立第三商業高等学校(1名)
【合計5名】
2020年度 都立江東商業高等学校(2名)
都立深川高等学校(1名)
都立東高等学校(1名)
芝浦工業大学付属高等学校(1名)
中央学院大学中央高等学校(1名)
【合計6名】
2019年度 都立東高等学校(1名)
都立江東商業高等学校(2名)
都立墨田工業高等学校(2名)
【合計5名】
2018年度 都立科学技術高等学校(2名)
都立第三商業高等学校(1名)
都立江東商業高等学校(1名)
都立東高等学校(1名)
【合計5名】
Page TOPPage Top